こんもりと茂って花をびっちり付けたロベリア
関東も梅雨入り間近 今日の国分寺市は、涼しいですが、あいにくの雨。ザーッと降るのではなく、時々シトシ […]
ヤオコー府中フォーリス店の開店チラシ
2021/05/22更新: オープン日が5/25(火)と発表されましたので、タイトルを更新しました。 […]
ノジマ ミッテン府中店の先行オープンのお知らせ
2021年5月20日更新: ノジマのテストオープンに行ってきました。こちらの記事にまとめています。2 […]
news everyで紹介された国分寺のカレーショップ『シシカリ』
news everyを見ていたら『シシカリ』が 日本テレビの夕方の情報番組、news every.。 […]
オープン日が延期されたGUミーツ国分寺店
2021/05/21更新: ミーツ国分寺のGUは5月21日にオープンしました。詳細はこちらの記事に。 […]
武蔵国分寺公園の泉・北東口に咲くヤマボウシの花
あの木は何だろう? ヤマボウシという樹木はご存知でしょうか? 庭木としても人気がありますが、街路樹や […]
東京競馬場のイメージ画像
無観客開催で東京競馬場でのGIシリーズの幕開け 今日も夏日でしたね。暑くならないうちに、と朝から庭い […]
下向きに咲くエゴノキの白い花
シンボルツリーとしても人気の樹木、エゴノキ。実が苦くて『えぐい』というのが名前の由来です。5月になると白い可憐な花が下向きに咲いて何とも奥ゆかしいです。国分寺市の武蔵国分寺公園にも立派なエゴノキがあり、今日(5/7)に花がびっちりと咲き乱れていました。下から見上げると花がよく見えて、『エゴ』どころか『人思い』の木です。そんなエゴノキの魅力を紹介します。
8号に植え替え後のシェフレラ
観葉植物の中でオススメなのはシェフレラ。ヤドリフカノキとかカポックとも呼ばれますが、乾燥にも強く寒さにも耐えられるので初心者でも育てやすいです。無印良品の瀬戸焼の鉢のシェフレラを購入し、1年後には8号鉢に植え替えするほど成長してくれています。
ケルヒャーK3の本体
ベランダや玄関デッキ、車など、落ちにくい汚れが一気に落としてくれる高圧洗浄機。私も憧れてケルヒャーの静音タイプのK3を取得して1年間使ってきました。その感想をメリット、デメリット含めて紹介します。
Twitter タイムライン

Instagram タイムライン

ご当地ネタと住まいづくりをメインに写真で発信しています。始めたばかりなのでフォローしてくださると嬉しいです。

スポンサーリンク