※2023/04/03 更新:武蔵国分寺跡の夜桜を追加
※2023/04/01 更新:桜の状況を更新
※2023/03/26 更新:国立駅の大学通りを追加
※2023/03/21 初稿
国分寺の桜
今年も桜の開花が進んできました🌸
去年も国分寺・国立エリアの桜の見所を紹介しましたが、2023年の今年もやりたいと思います。
【2022年版】今年も見頃を迎えた国分寺・国立エリアの桜の見どころスポットを紹介
都立・武蔵国分寺公園
桜のスポットが多く、ソメイヨシノだけではなくオオシマザクラ、ウコンザクラ、ヤマザクラ、シダレザクラなど種類も豊富なのが都立・武蔵国分寺公園。
入り口で早速桜の花が出迎えてくれました。
数日で一気に満開になりました。3月24日に行ってみるとこんなにきれいに咲いています。雨が続くのが残念。
多喜窪通り沿いの桜並木もこんなにきれいに咲いています。薄ピンクのヴェールみたいですね。
こちらはみはらし階段にある桜の木。
ブルーシートは国分寺市の新庁舎 (新市役所)の工事がおこなわれているエリアです。
国分寺新庁舎建設予定地
そして武蔵国分寺公園の西にある新しい市役所の建設予定地。
工事が始まる前に、市民からの要望により桜の木が残されることに。6本あったうち、健康状態が悪かった2本が伐採され4本が残りました。その桜が今年も満開になっています。
野川
日立製作所の研究所がある野川の源流から湧き出る清流が小さなせせらぎとなって南に流れています。こちらは泉町1丁目の野川。ここにも桜のスポットがありました。
ライトアップがおこなわれる武蔵国分寺跡にはキッチンカーも
史跡の武蔵国分寺跡も桜の名所ですが、去年に続いて今年もライトアップが実施されることになりました。
【国分寺市公式HP】史跡武蔵国分寺跡 春のライトアップ (2023年3月17日更新)
今年はさらにキッチンカーの出店もあり、周りに店が無い武蔵国分寺跡で飲食できるのは重宝しますね。
こちらは昼の姿。3月22日時点で跡地の東側の2本の桜を除いてほとんどが咲いていて、一面ピンクの世界になっていました。
墓地との間の道路もこんなにもきれいです。
姿見の池
西国分寺駅から徒歩5分のところにある姿見の池。こちらは池を覆うように大きなソメイヨシノの木がありますが、3月21日に行ってみたら満開でした。喧騒から離れて静寂な池と桜を見るのも最高です。
他にも桜のスポットはたくさんあるので、実際に行ってみて写真を撮れ次第こちらの記事をアップデートしていきますね!
国立駅・大学通り
※2023/03/26 追記
お隣の国立市では、国立駅の南に真っ直ぐ伸びる大学通りが桜並木の名所として有名です。本当は青空で撮影したかったのですが、満開になってすぐ雨が続いてしまい、葉桜になってきたものもあるとの情報を聞いて、雨天ですが行ってきました。
こちらは大学通り歩道橋の中央からの写真。国立駅まで1.2 km ぐらいあるので、駅舎がうっすらとして見えないですが、左右の桜並木がバランス良く撮影できるスポットです。
国立駅に近付くと赤い屋根がトレードマークの旧駅舎がお出迎えです。
あいにくのお天気でしたが、国立の桜を旬のときに見れて大満足でした。
4月最初の週末もまだまだ楽しめそう
※2023/04/01 更新
3月末で散り始めて葉桜になってきたものもありますが、遅咲きの桜たちがいままさに満開になってきました。
こちらは3月31日の写真ですが、武蔵国分寺公園の武蔵の池もピンクの桜の花が池に反射してきれいです。
みはらし階段横のスロープ。桜の花が散ってきていますが、まだまだ見頃です。
こちらはふれあい橋から多喜窪通り沿いを見た桜。いまがまさに旬ですね。
4月最初の週末も、まだまだ桜を楽しめそうです。
武蔵国分寺跡の夜桜
※2023/04/03 更新
ずっと曇りがちだった天気ですが、週明けの4月3日(月)はよく晴れました。雲が無いと夜桜も映えるだろうと思って、昼しか行っていなかった武蔵国分寺跡に夜になってから行ってみると、予想は的中。しかも満月に近いほぼまん丸の月 (満月は4月6日予定)が明るく照らしていて、ライトアップの夜桜と月がダークブルーの空によく映えていました。
こちらが今夜の武蔵国分寺跡の様子。
散っている桜も多いですが、南西側の桜はこんもりと咲いていました。こちらは天を見上げて撮った1枚。真ん中の隙間から月がきれいに輝いていました。
武蔵国分寺跡の2023年のライトアップは4月9日(日)までですが、桜の状況だとあと数日以内が限界かなといった感じです。幻想的なライトアップなので、まだの方は晴れている日にぜひ行ってみてください。
オススメの記事
Last Updated on 4月 3, 2023
コメントはまだありません。この記事の最初のコメントを付けてみませんか?