サルビア・ガラニチカ(メドーセージ)の青紫色の花

夏に咲く青紫色の唇みたいな形の花

以前の記事で初夏に咲くライトブルーの花、アガパンサスの紹介をしました。

今日もアガパンサスと同時期に咲き始めた青紫色の花、サルビア・ガラニチカの話を書きたいと思います。

実物を見たほうが早いですね。こんな花を街角で見たことありませんか?

サルビア・ガラニチカ(メドーセージ)の青紫色の花
サルビア・ガラニチカ(メドーセージ)の青紫色の花

唇が開いているみたいな形をした花の形で、触覚みたいなヒゲが伸びています。色は青に近い紫色。

これはシソ科のサルビアの1種で、サルビア・ガラニチカという種類の花です。メドーセージという別名でも流通しています。

1年目は60cmが2年目は1.6mに

サルビア・ガラニチカは宿根草で、冬になると地上部分は枯れますが東京都内でも年越しできます。

1年目は60cmくらいの背丈で、7月から11月まで花が咲いてくれました。スーッと細長く伸びていましたが、12月に入る前に枯れてしまいました。

宿根草なので3月くらいから新芽が出始めるのですが、たいして肥料もあげていないのに6月には1.6m近くも背が伸びました。

サルビア・ガラニチカは葉っぱや茎もシソっぽい匂いがしますし、花も清涼感あるすっとした香りがします。見た目も香りもスッキリとして、夏に爽やかな気分になる花です。

サルビアなので、花はたくさん咲かせてくれますが、しおれてくるとひらひらと花びらが1枚1枚落ちていくので、花がら摘みはこまめにしないと、ですが。

オススメの記事

Last Updated on 6月 30, 2021

コメントはまだありません。この記事の最初のコメントを付けてみませんか?

コメントは内容を確認させていただいてからの掲載となりますのでご了承ください。

Twitter タイムライン

Instagram タイムライン

ご当地ネタと住まいづくりをメインに写真で発信しています。始めたばかりなのでフォローしてくださると嬉しいです。

スポンサーリンク