4月20日更新:ビル解体状況をアップデート。国分寺駅の南口のシンボルでもあったモスバーガー国分寺南口店。38年間続いた店舗ですが、2022年6月19日に閉店することが発表されました。建物の老朽化による取り壊しに伴う閉店とのこと。地域から愛された店舗で、閉店前には外にまでお客さんの列ができていました。
4月5日更新:閉店後の様子とピアットジョルノの閉店も追記。国分寺に本店がある焼き肉屋「焼肉山水(さんすい)」。セレオ国分寺のレストランフロアにも「国分寺駅ビル店」があり多くの方で賑わってましたが、残念ながら突然2023年1月29日で閉店してしまいました。今後は虎ノ門へ移転して今秋のオープンに備えるとのことです。
JR国分寺駅の改札内にあったハニーズバー国分寺店は2022年12月末で閉店。その跡地にJR東日本系列の会社が運営するおむすび専門店「ほんのり屋 国分寺店」が入ることに。3月末にオープンに向けて改修工事とアルバイト募集が始まっています。重吉・スシローとのおむすび競争が始まります。
2月4日更新:跡地にはエニタイムフィットネスがオープン予定。府中街道と元町通りが交差するところに、和食ファミリーレストランの味の民芸 西国分寺店がありました。手延べうどんを始めとする和の料理と、レトロな建物で長い間愛されたお店でしたが、残念ながら2022年8月28日で閉店。閉店後の様子をお知らせします。
ヤマザキパンが西武鉄道とコラボし、JR中央線と西武国分寺線をイメージしたのランチパック・オレンジとレモンが期間限定で販売中。2023年1月31日から2月28日までトモニーやファミリーマートで販売しています。中央線のカラーをイメージしたオレンジは優しい甘さ、西武国分寺線をイメージしたレモンは爽やかな酸味。
国分寺駅直結の駅ビル、ミーツ国分寺。オープンから4年が経ちましたが、テナントがなかなか定着しません。1階のタピオカ・台湾カフェの「Bull Pulu」が8月31日に閉店することになりました。タピオカ専門店、点心、カフェへとリニューアルしてきた店舗も2年4ヶ月で幕を下ろすことになりました。
8月4日追記: 重吉・スシロー西武国分寺店がオープン。国分寺駅の西武国分寺線の改札横にあるおにぎり専門店「重吉(じゅうきち)」が、7月31日から改装工事に入りました。8月4日にリニューアルオープンで、重吉・スシローとして、14時まではおにぎり専門店、15時からはスシロー・テイクアウト専門店として営業する予定です。
最高気温が37℃となり、今年初の真夏日を迎えた東京都内。暑い日にはアイスを食べたいですよね。アメリカ生まれ沖縄育ちのアイスブランド「Blue Seal (ブルーシール)」が国分寺市東元町2丁目にあります。定番のブルーウェーブや復刻したライムシャーベットなど、夏にピッタリのブルーシールカフェ国分寺店のアイスを紹介します。
東京・国分寺のコロッケと言えば、東元町2丁目にある「コロッケの丸愛」さん。東元町3丁目から2017年に移転し、現在の場所にあります。国分寺産の里芋を100%使った里芋コロッケは国分寺ブランドに認定されていて、メディアでも取り上げられています。地元から愛されるコロッケ屋さんを紹介します。
2022年4月16日更新:府中駅近くの商業ビル、府中くるるに回転寿司のスシロー府中くるる店が入ることが分かりました。2022年2月2日にオープンしました。ミッテン府中には入らなかったスシローが、隣のくるるでどのような店舗を開くか、楽しみです。実際に行ってみた感想も書いています。
最近のコメント