ヘーベルハウスオリジナル目地パネルを使った玄関塀

ヘーベルハウスのユーザー発信の情報の期待に沿うよう

こちらのブログでは東京・国分寺や府中などのご当地ネタを多く書いていますが、それ以外にも趣味のガーデニングのことや、マイホームを建てた経験談なども記事にしています。

このブログの中でコンスタンスによく読まれているのが、こちらの記事で紹介した、ヘーベルハウスの標準仕様、オプション仕様について。我が家は旭化成ホームズのブランド「ヘーベルハウス」で家を建てました。ハウスメーカーが出している情報もありますが、やっぱり具体的な標準仕様のバリエーションとかオプションとかは、契約して具体的に間取りの検討をしないと分からないものですね。

確かにユーザー(オーナー。ヘーベルハウスの場合はヘーベリアンと呼びます)発信の情報って断片的だったり、意外に少なかったりするものですが、これからマイホームを検討する方や今まさに間取りを設計している段階の方などにも期待に沿えるよう、我が家の場合の情報を発信していきたいと思います。

今日は、外構の塀仕上げについてです。

ヘーベルハウスの外構カタログの塀仕上げは

ヘーベルハウスではInterior(内部仕様・設備カタログ)、Exterior(外部仕様カタログ)の2冊の他に、外構用のカタログ「エクステリアカタログ」もあります。我が家の場合、内部仕様と外部仕様は1905(2019年5月版)でしたが、エクステリアカタログは1811(2018年11月版)を使用しました。

塀仕上げについてのページもあり、玄関塀も大きく分けて「天然石」、「タイル」、そして「ヘーベルハウス・オリジナル目地パネル」の3種類があります。

ヘーベルハウス外構カタログ1811 塀仕上げ
ヘーベルハウス外構カタログ1811 塀仕上げのページ

「ヘーベルハウスオリジナル目地パネル」を使った塀なんて、他の業者に外構を依頼したら絶対出てこないオプションですよね。ヘーベルハウスの外壁(ヘーベル版)と同じデザインのパネルを使うんです。

ヘーベルハウスの外壁はこちらの記事にも紹介しましたが、デザインや色のバリエーションが結構多いんです。ただ、この塀仕上げに対応しているのはレンガのような「Gタイプ」、横長にスラッとした「PJタイプ」、そしてメッシュを細かくした「SRタイプ」の3種類だけが対応していました。

ヘーベルハウス外構カタログ1811 塀仕上げ オリジナル目地パネル
ヘーベルハウス外構カタログ1811 塀仕上げ オリジナル目地パネルのページ

我が家ではコストを下げるために外構工事を旭化成ホームズに依頼せず他の外構業者に頼むことも考えたのですが、色々とメリット・デメリットを検討した結果、そのまま旭化成ホームズにお願いすることに。どうせならヘーベルハウスにしかできない外構にしようと思い、玄関塀もこのオリジナル目地パネルにしてみようと考えたわけです。

オリジナル目地パネルの塀はどう作られる?

実際に工事が始まると、こういう風に作られるんだなぁと面白いものを見せてもらいました。

まずは、コンクリートブロックを積み重ねて下地を作ります。ホースみたいなのが伸びているのは、インターホン用の配線です。

ヘーベルハウスオリジナル目地パネルを使った玄関塀 ステップ1 コンクリートブロック
ヘーベルハウスオリジナル目地パネルを使った玄関塀 ステップ1 コンクリートブロック

そして、1週間後に見に行くと、今度はヘーベル版風の「オリジナル目地パネル」と笠木(最上部に重ねる仕上材)が貼られていました。ついでに、郵便受けも取り付けられていましたね。

ヘーベルハウスオリジナル目地パネルを使った玄関塀 ステップ2 オリジナル目地パネル
ヘーベルハウスオリジナル目地パネルを使った玄関塀 ステップ2 オリジナル目地パネル

最後にセラミトーンマチエールの吹付をおこないます。これは色を付ける役割以外に耐水、耐汚染、耐候性を上げる効果があります。ヘーベル版の外壁の色に合わせて色で仕上がりました。

ヘーベルハウスオリジナル目地パネルを使った玄関塀
ヘーベルハウスオリジナル目地パネルを使った玄関塀

これでオリジナル目地パネルの玄関塀が完成です。

オリジナル目地パネルの玄関塀のお値段は?

そして気になるお値段ですが、材料代と工事費で20万円ほどです。

ヘーベルハウスのカタログでの玄関塀の仕上げは他にも東洋工業の天然石、ダントーやLIXILのタイルがあります。細かく見積もってはいないですが、例えばLIXILのタイルの場合だと材料代と工事費で10万円〜15万円というお話を聞きました。

オリジナル目地パネルの塀仕上げは、目地パネルが受注生産になること、さらにセラミトーンマチエールの吹付もおこなうので、その材料代と工数が余分に掛かります。

ただ、ヘーベルハウスならではの玄関塀ができますので、「ヘーベル愛」がある方や、外壁と玄関塀との一体感を出したい方にはオススメです。

オススメの記事

Last Updated on 6月 19, 2021

コメントはまだありません。この記事の最初のコメントを付けてみませんか?

コメントは内容を確認させていただいてからの掲載となりますのでご了承ください。

Twitter タイムライン

Instagram タイムライン

ご当地ネタと住まいづくりをメインに写真で発信しています。始めたばかりなのでフォローしてくださると嬉しいです。

スポンサーリンク