2022/12/24更新:セレオ7階の改修後の様子を追記。国分寺駅南口すぐの天下ビルにある三井住友銀行 国分寺支店。ここが移転をおこない、2023年1月10日(火)から駅ビル「セレオ国分寺」の7階にオープンします。ビルを借りるのではなく駅ビルの高層階の1テナントを借りるという思い切った決断ですね。写真付きで紹介します。
国分寺駅の駅ビル、ミーツ国分寺。2018年4月に開業しましたが、テナントの入れ替わりがまだまだ続いています。この度、4階のメガネショップ、パリミキ ミーツ国分寺店が2023年1月31日で閉店することが発表されました。今のミーツ国分寺の4Fの一覧とともに紹介します。
2022/11/28更新:歩道拡張の進展を追記。西国分寺駅近くにあったパチンコ、ニューロータリーは約40年の営業をもって2020年12月に閉店。跡地は「国分寺市泉町三丁目計画」(仮称)で近鉄不動産が10階建てマンションを建設予定です。また、国分寺市が敷地の一部を買い取り道路予定地とし、狭い歩道の拡張がされる予定です。
※2022/11/12 更新: ダイワビルの解体工事が始まる。国分寺駅の南口のシンボルでもあったモスバーガー国分寺南口店。38年間続いた店舗ですが、2022年6月19日に閉店することが発表されました。建物の老朽化による取り壊しに伴う閉店とのこと。地域から愛された店舗で、閉店前には外にまでお客さんの列ができていました。
※2022/11/06 更新:チュチュアンナ ミーツ国分寺店の改装工事を追記。変化し続ける国分寺駅の駅ビル、ミーツ国分寺。2022年8月末に閉店した1Fの台湾カフェBull Puluの跡地に、大阪王将系列の「太陽のトマト麺」がオープンすることに。また3Fにはチュチュアンナがセレオ国分寺から12月に引っ越しする予定です。
府中街道と元町通りが交差するところに、和食ファミリーレストランの味の民芸 西国分寺店がありました。手延べうどんを始めとする和の料理と、レトロな建物で長い間愛されたお店でしたが、残念ながら2022年8月28日で閉店。閉店後の様子をお知らせします。
国分寺駅直結の駅ビル、ミーツ国分寺。オープンから4年が経ちましたが、テナントがなかなか定着しません。1階のタピオカ・台湾カフェの「Bull Pulu」が8月31日に閉店することになりました。タピオカ専門店、点心、カフェへとリニューアルしてきた店舗も2年4ヶ月で幕を下ろすことになりました。
8月4日追記: 重吉・スシロー西武国分寺店がオープン。国分寺駅の西武国分寺線の改札横にあるおにぎり専門店「重吉(じゅうきち)」が、7月31日から改装工事に入りました。8月4日にリニューアルオープンで、重吉・スシローとして、14時まではおにぎり専門店、15時からはスシロー・テイクアウト専門店として営業する予定です。
2022年7月28日更新。パレード閉店後の様子を追記しました。国分寺駅直結の駅ビル、ミーツ国分寺の3階に2021年5月12日にオープンしたばかりだった靴のParade (パレード)。2022年7月18日をもって閉店することが発表され、現在は閉店セールを実施中です。1年2ヶ月という短期での営業となりました。
最近のコメント