4月で開業5周年を迎えるミーツ国分寺だが…
国分寺駅北口再開発プロジェクトの一環で建設された2棟のタワーマンション(シティタワー国分寺ザ・ツイン)。その西棟の低層階に「cocobunji WEST」という名前の商業施設が作られ、その1~4階がミーツ国分寺、5階が市の施設(cocobunji プラザ)として2018年4月に開業しました。
2023年4月で5周年を迎えるのですが、ミーツ国分寺の閉店ラッシュがまだまだ落ち着きません。こちらの記事で紹介しましたが、1月31日にパリミキ(4F)、2月12日にドゥクラッセ(3F)、2月19日にJTB (4F)と開業時からのテナント3つが一気に閉店してしまいました。

3Fのテナント情報が公開
現在のフロアガイドはどうなっているのかホームページを見てみると、3Fのcoming soonとなっている店舗の詳細が公開されていました。
【ミーツ国分寺】フロアガイド 3F
ドゥクラッセがあった08番にはセレクトコスメショップのショップインが、期間限定でマスクとか販売していた店があった05番には眼鏡・アイウェアのOWNDAYS (オンデーズ)が、ともに4月6日にオープン予定とのことです。

今時点の3Fのフロアガイドをまとめるとこのようになります。
01 | Seria:100円ショップ |
02 | H1T (Human First Time):サテライト型シェアオフィス |
03 | チュチュアンナ・グランデ:靴下、インナー、ルームウェア |
04 | サンキューマート:390円ショップ |
05 | OWNDAYS (オンデーズ):眼鏡。4月6日オープン予定 |
06 | カルディ コーヒーファーム:コーヒー豆、輸入雑貨 |
07 | シンクシング:寝具、枕 |
08 | ショップイン:コスメ。4月6日オープン予定 |
09 | ばんかん:着物、和雑貨 |
10 | ほけん百花:保険サービス |
11 | QBハウス:ヘアカット |
12 | 桐杏学園:幼児、小学校塾 |
13 | なんぼや:買取専門店 |
14 | スマホ修理工房:スマホ修理 |
15 | LUPIS:ファッション雑貨 |
2018年4月開業時のテナントは三越伊勢丹のプレスリリース詳細で確認ができますが、3Fで19個あったショップのうち現在も続いているのは、シンクシングとカルディ コーヒーファーム(2021年8月6日に増床)の2店舗だけなんです。シビアですね。。。
オススメの記事
Last Updated on 2月 24, 2023
コメント数:1
ミーツの、特に2階から上の失敗(あえて失敗と書きます)のいちばんの原因は、おそらく入口の印象の悪さかなと。
凝った作りでなかなか堂々とした建物の割には、上階に行くためには何故かあの狭い入口しか無い。(あとはまるで人目につかないようにわざとそうしたかのような物陰のエレベーター)。
しかもそのエスカレーターに乗るためには入口をくぐってすぐに左に曲がらなければならず、どこか窮屈感がある。
それにあのエスカレーター脇の空間が物置きみたいで無粋な生活感を醸し出し、暗い印象。これらショッピングビルの「顔」とは思えない雑多感。
セレオやマルイのエスカレーターに比べると、これから買い物をしようと言うワクワク感が全然無い。
と勝手に思っています。
聞けばセレオのあのタリーズへと昇る立派なエスカレーターも後付けとのこと。
ああした大規模な改造をしないと、なかなか安定した客足が掴めないのでは、、。
開業時の賑わいが懐かしい。いい店も多いので頑張って欲しいです。