ぶらり途中下車の旅で西国分寺駅で降りた望月理恵さん

4月19日放送のぶらり途中下車の旅は中央線

日本テレビの「ぶらり途中下車の旅」。4月19日(土)に放送された中央線の旅では、案内人の望月 理恵さんが立川駅の国営昭和記念公園、国立駅、西国分寺駅、西荻窪駅、阿佐ヶ谷駅を回りました。

番組URL: 望月理恵が中央線でぶらり途中下車の旅

西国分寺駅で降りた望月さんが向かうのはお鷹の道。

ぶらり途中下車の旅で西国分寺駅で降りた望月理恵さん
ぶらり途中下車の旅で西国分寺駅で降りた望月理恵さん

お鷹の道から東元町3丁目の「日本茶カフェ 茶々日和」へ

お鷹の道を歩き、望月さんが途中で立ち寄ったのは「日本茶カフェ 茶々日和」。

東元町3丁目にあります。

ぶらり途中下車の旅で紹介された日本茶カフェ茶々日和 (c) 日テレ
ぶらり途中下車の旅で紹介された日本茶カフェ茶々日和 (c) 日テレ

煎茶とほうじ茶を飲み比べするメニュー「香寿」を選んだ望月さん。オリジナルの茶葉のお茶と、店で焙煎された後のほうじ茶を飲み比べます。そしてどら焼きで惣菜を挟んだ「どら焼きサンド スモークサーモン」を注文します。

焙煎されたほうじ茶を飲む望月理恵さん (c) 日テレ
焙煎されたほうじ茶を飲む望月理恵さん (c) 日テレ

その後に向かったのは東元町4丁目にある手作りバッグ・雑貨のショップ「trois temps」。

元町通りからセブンイレブンへと続く斜めの抜け道沿いにあります。

バッグの軽さに驚く望月さん。

ぶらり途中下車の旅でtrois tempsに立ち寄り、カバンの軽さに驚く望月理恵さん (c) 日テレ
ぶらり途中下車の旅でtrois tempsに立ち寄り、カバンの軽さに驚く望月理恵さん (c) 日テレ

ポーチとアクセサリーを購入して、中央線の旅の次の目的地、西荻窪駅へと向かいました。

Last Updated on 4月 19, 2025

コメントはまだありません。この記事の最初のコメントを付けてみませんか?

コメントは内容を確認させていただいてからの掲載となりますのでご了承ください。

Twitter タイムライン

Instagram タイムライン

ご当地ネタと住まいづくりをメインに写真で発信しています。始めたばかりなのでフォローしてくださると嬉しいです。

スポンサーリンク