ブッドレア ブルーダイヤモンドを訪れたアゲハチョウ

庭に蝶が自然と訪れるようになったら良いなぁと思い、蝶が集まると言われている樹木「ブッドレア」を植えてみることにしました。これはその試行錯誤と、蝶が集まるまでの過程を記した成長記録です。

蝶が集まる花を咲かせるブッドレア

ブッドレアという木を知っていますか?
私は、恥ずかしながら先月まで知りませんでした。

詳細については他のWebサイトや本などを参考にしていただきたいのですが、ブッドレアはフジウツギ科の植物で、英語ではButterfly Bush(バタフライブッシュ)と呼ばれています。ブッドレアが付ける花には甘い蜜が香るので、蝶が集まる花と言われています。

ブッドレア(CC BY-SA 3.0)

どこで購入できるの?

私は樹木を買うときはなるべく近場のショップで買うようにしています。実際に購入するものを自分の目で見て選べるので失敗が少ないという利点もありますが、樹木にとって長距離の輸送はダメージが大きいからです。ということで、私も最初は近場の樹木や花を扱っているホームセンターや農協を何回も見に行ったのですが、今までブッドレアを見かけたことはありません。なので、今回はネットショップで購入しました。

植え付け

ネットショップで注文して、待つこと3週間。遠方からの発送だったので、長距離輸送で樹木にもダメージが出てしまっていて、受け取ってすぐに段ボール箱を開封しましたが、ブッドレアはしおれて元気がありませんでした。輸送中に段ボール箱の中でぶつかってしまったのか、茎が折れていたのもありました。

段ボール箱から開封直後のブッドレア。葉っぱはしおれて茎が折れてしまっています
段ボール箱から開封直後のブッドレア。葉っぱはしおれて茎が折れてしまっています

正直、実際にショップに足を運んで目で見て選んだらこんな状態のものは絶対買わないですよね。ネットショップにしたのは失敗だったのかなと思ってしまいました。

とりあえず、植えてみます。元々の土が水はけが良く乾燥しがちなので、穴を掘って鹿沼土とバーミキュライトをブレンドした土を苗の下に敷き、有機肥料も何粒か置いた後、ブッドレアを植え、上に黒土を被せてから元の土も戻しました。

赤矢印が2株のブッドレア
赤矢印が2株のブッドレア

無事に花が咲けば良いなぁ。

10日経過…花が付き始めている!

植えてからは毎日朝夕の2回は様子を見に行っているのですが、頼りなさそうに斜めに傾いている幹を見て、支柱をさしたほうが良いのかなと思いつつ、一応は葉っぱが元気になってきているようなので一安心です。

10日ぐらい経った6月末のある日、じっくり観察すると、なんと、花が付き始めています!

花を付け始めたブッドレア
花を付け始めたブッドレア

折れていた茎だったもう1株のブッドレアは、折れたところから上が枯れてしまったのですが、根元のほうは元気そうなので、剪定しました。こちらは花を付けるのはまだまだ先になりそうですが、取り敢えず枯れずに育っているだけ嬉しいです。

茎が折れていたほうのブッドレア。赤丸のところで剪定しました
茎が折れていたほうのブッドレア。赤丸のところで剪定しました

15日経過…

さらに5日ほどして見てみると…お、花の数が増えていますね。

ブッドレアの花の数が増えています
ブッドレアの花の数が増えています

折れた茎を剪定した2つ目の方はと言うと、折れたところ以外は順調のようで、新しく付いた葉っぱも生き生きとし始めています。

折れたところ以外はイキイキしているブッドレア
折れたところ以外はイキイキしているブッドレア

18日経過…

梅雨のおかけで全く水やりをしないで済んでいますが、ブッドレアは日に日に成長を続けています。花のつぼみに紫の色が付き始めました。ますます楽しみになってきましたね〜

ブッドレアの花に色が付き始めました
ブッドレアの花に色が付き始めました

22日経過…

梅雨らしくない暴風が吹き荒れる中でも、ブッドレアは耐えています。頼りないなよなよした茎のおかげで逆に風にも強いのかもしれません。花の方も着実に色が濃くなり、つぼみも大きくなっています。

ブッドレアの花。紫色が濃くなって少し長くなってきました
ブッドレアの花。紫色が濃くなって少し長くなってきました

24日経過…

花はどんどん大きくなっています。支柱を立てずに植えているため、以前からナヨっとしていた姿勢が花の重さでさらに猫背になってきて、まるで低空を這っているよう。

ブッドレアの花。ますます花が大きく
ブッドレアの花。ますます花が大きく

仲間を増やしました

他にもオリーブやブルーベリー、シマトネリコなども植えていますが、私の心はすっかりブッドレアに魅了されてしまいましたので、空いている植栽スペースにさらにブッドレアを植えることにしました。まだガーデニングを始めて間もないので、最初の2株とは別のオンラインショップで購入することにし、さらに種目も紫色のベーシックなブッドレアとは別のものを試してみました。少し青色が強く出る「ブルーダイヤモンド」と、ピンク色に咲く「ピンクパール」です。

買った時期が良かったのか、どちらも既につぼみが付いており、しかもショップで大事に育てられたようで、とても状態が良いものが丁寧な梱包で届きました。どちらも高さは20cmぐらいでまだ小ぶりですが、とても楽しみです。前からいる紫色のブッドレアと良いシナジーを出して育って欲しいです。

ブルーダイヤモンドとピンクパールのブッドレアを追加
ブルーダイヤモンドとピンクパールのブッドレアを追加

25日経過…

早速、お客さんが訪れてきました。コアオハナムグリです。

コアオハナムグリががっしりと離しません
コアオハナムグリががっしりと離しません

パッと見たときに、カナブンか、それとも憎きコガネムシか?と迷いましたが、インターネットで調べてみると金属のような緑色のボディに、規則的な白い斑点があるので、ハナムグリの一種のコアオハナムグリのようです。花粉を食べる虫ですが、害は無さそうなので、取り敢えず放置しておきます。蝶じゃなくて残念。

26日経過…

今日も朝見たときは元気そうなので安心していましたが、昼に改めて見てみると…あれ、花が付け根から半分枯れています。

朝までピンピンしていたのに昼になったら半分枯れていたブッドレアの花
朝までピンピンしていたのに昼になったら半分枯れていたブッドレアの花

確かに今日は朝から急激に気温も上がって、土の表面が乾くぐらい水分も持っていかれてしまったのですが、こんなに急変するものですかね。昨日、コアオハナムグリにガッチリ掴まれて花にダメージが出たのかもしれません。受粉を助けるのかと思って見逃してしまいましたが、バラなんかだとコアオハナムグリは花弁をかじって傷付けてしまうらしいですね。暑さのせいなのか、ハナムグリのせいなのか、それとも両方が理由なのかもしれませんが、今度ハナムグリをブッドレアで見かけたらデコピンしてやります。

取り敢えずは応急処置として、散水して葉水を施し、有機肥料も少し追加しておきました。

仲間たちも花を付け始めています

2日前に植えたばかりのブルーダイヤモンドとピンクパールのブッドレアは、早くも色付き始めています。過ぎたことをクヨクヨしていてもしょうがないので、前向きに前向きに。

土を這うように咲くブルーダイヤモンド

仲間のブルーダイヤモンドとピンクパールも着実に花を付けています。まだ背丈は40cmもないぐらいなのですが、花の大きさは一人前。ブルーダイヤモンドは身分不相応に花が大きいので、上に向けることができず土を這うように咲いています。ただ、ブッドレアがあるおかげで植栽スペースが本当に華やかになりました。

ピンクパールに来客

梅雨の合間に晴れ・30℃の厳しい暑さとなった今日、土の表面も乾いてくるので今日は水やりしたほうが良いのかなと思ってブッドレアを眺めてみると、蜂っぽいのがピンクパールに訪れています。警戒させないように遠目で撮影したので画素が粗いですが、蜜でも吸っているのでしょうか。ブッドレアは花が満開になったら翌日ぐらいには根本から枯れ始めてしまうので、早く本命の蝶が来ることを祈っています。

ピンクパールの花に訪れた蜂?
ピンクパールの花に訪れた蜂?

苦悩

ブッドレアは1本の木から次から次へと花を付けるのですが、どれも2〜3日ぐらいすると枯れてきてしまいます。ただ、花の予備軍がかなり多いので、また何日かすれば満開の花が出てきます。考え方次第なのですが、私としては花が一度咲いたら長く保ってくれたほうが嬉しいなと思ってしまいます。枯れた花がらも、ちゃんと剪定したほうが良いですので、毎日のように剪定が必要になりますね。

咲き乱れるという言葉がぴったりなブッドレア
咲き乱れるという言葉がぴったりなブッドレア

なので、別の植栽スペースにはサルビアを植えることにしました。サルビアは種類によっては1.5mほどの大きさにも育ち、花も数ヶ月〜6ヶ月咲き続けるものもあります。どちらに蝶が集まるのか、楽しみです。

1.5ヶ月経過…

ブッドレアはたくましいですね。ブッドレアは放っておいても葉っぱが生い茂り、どんどん伸びていきます。最初に花を付けたブッドレアは、第1陣で一通り咲き終えたので花摘みをしてしまったのですが、早くも第2陣の花たちが色付いてスタンバイを始めていました。

第2陣のブッドレアの花たちが色付き始めています
第2陣のブッドレアの花たちが色付き始めています

そして、茎が折れた状態で届いたブッドレアも、枯れた主枝を剪定した後、脇枝がぐんぐん伸びており、ついにこちらも花が色付いています。相棒から遅れることおよそ1ヶ月、ついに2本目のブッドレアも見頃を迎えそうです。

折れた茎を物ともせず、たくましく脇枝から花を付けたブッドレア
折れた茎を物ともせず、たくましく脇枝から花を付けたブッドレア

いつ蝶は来るのか?

花が満開になり、蜜の匂いが出るまではまだまだ時間が掛かりそうですが、取り敢えずは元気に育ってきているので、気長に待つことにします。またアップデートがあればこちらに追記していきたいと思います。

50日目…2本で四方八方に乱れ咲き

2本のブッドレアはお互いが補完し合うように、全方位で花を向けています。放っておいても葉っぱが鬱蒼と茂り、ものすごい成長力です。参考書を読んで、庭のメインとなるシマトネリコに合わせて爽やかさや風が感じられるとのことでブッドレアを脇に植えたのですが、高さもありますし、横にも広がるので、メインツリー以上に目立ってしまっています。バランスが難しいですね。

ブッドレアは四方八方に乱れ咲き
ブッドレアは四方八方に乱れ咲き

そしてついに蝶が!

同じ日、昼の暑さで土が乾いていないか見に行ったら、蝶がブッドレアに止まっていました!茶色で白点が特徴のイチモンジセセリという種類ですね。ブッドレアの花々を転々と移動して蜜を吸うのが忙しそうです。

ブッドレアの花を転々とするイチモンジセセリ
ブッドレアの花を転々とするイチモンジセセリ

ブッドレアの苗木を植え始めてから50日。なかなか一喜一憂させられましたが、念願の蝶が来るようになって感激です。

ツマグロヒョウモンも!

イチモンジセセリは毎日我が家のブッドレアに来てくれますが、他の蝶の種類も来るようになりました。ヒョウのような模様が特徴の、ツマグロヒョウモンです。この蝶も昨日初めてブッドレアに止まっているのを見かけて、また今朝も確認できました。リピートになってくれて嬉しいです。

ツマグロヒョウモンもリピートで来てくれています
ツマグロヒョウモンもリピートで来てくれています

10月に入り蝶が多く来るように

ブッドレアはやっぱり蝶を引き寄せますね。10月になり涼しくなると、ブッドレアたちはまた花をたくさん付けるようになりました。同時に10個ぐらいの大きな花が咲くので、少し離れていても良い蜜の匂いが漂ってきます。

10月の上旬、ツマグロヒョウモンのオス・メスが来て、我が家の庭で求愛行動をしていました。白と紫の模様を持つメスのほうは密を吸いに来たようで花から花へと移動していましたが、ヒョウ柄のオスのほうはそのメスをひたすら追いかけていました。

アベックで訪れたツマグロヒョウモン。右がオス、左がメスです。
アベックで訪れたツマグロヒョウモン。右がオス、左がメスです。

その翌週、ツマグロヒョウモンらしき蝶がまた来ているなと思って、よく見たら、紋様の中に茶色い色があります。調べてみたら、「アカタテハ」なんですね。こちらは背が小さいブッドレアのブルーダイヤモンドの花に来ていました。

ブルーダイヤモンドを訪れたアカタテハ
ブルーダイヤモンドを訪れたアカタテハ

結論:ブッドレアには蝶が来る!

我が家には他にも花が咲いていますが、ブッドレアが一番蝶を呼び寄せますね。花の数が多くてしかもすぐに枯れるので花がら摘みが大変ですが、蝶がひらひら来るのを期待して、また手入れをしていきたいと思います。

冬は葉を落として休眠中

※2021/04/17更新

ブッドレアは常緑のものもありますが、落葉するタイプが多いです。秋までは鬱蒼としていた我が家のブッドレアの葉も、冬になるといつの間にか数が減っていて、気付くと小さな新芽だけが残って他は無くなっていました。こちらは1月末のブッドレアの写真です。

冬に強剪定をおこなったブッドレア
冬に強剪定をおこなったブッドレア

強剪定にも耐えられるとのことなので、地上部を20cmくらい残してバッサリ剪定しました。昨年は6月に地植えして数ヶ月でものすごく伸びたので、巨大化されると隣のシンボルツリーが影に隠れそうになってしまうので、ブッドレアは毎年剪定して大きくならないようにしたほうが良さそうです。

そして冬を越したブッドレアはすごい

※2021/04/17更新

そして3月から休眠していたブッドレアが動き出しました。こちらは4月上旬の写真ですが、1つ上の写真で強剪定したのと同じ2株です。

冬を越して3月からものすごい勢いで伸びてきたブッドレア
冬を越して3月からものすごい勢いで伸びてきたブッドレア

冬にじっくりと休眠していたので英気を養うことができたようで、ものすごい勢いで新芽を伸ばしています。既に150cmくらいあります。1年目の勢いもすごかったですが、冬を越して2年目の勢いはさらにすごいです。今年の夏も蝶が多く来てくれるでしょうか。楽しみですが、この勢いは少し怖いぐらいです…

2年目で念願のアゲハチョウが来ました

※2021/06/05更新

2年目は、ブルーダイヤモンドが最初に開花し始めました。

そして、ついに、念願のアゲハチョウがブッドレア・ブルーダイヤモンドに来てくれました。

ブッドレア ブルーダイヤモンドを訪れたアゲハチョウ
ブッドレア ブルーダイヤモンドを訪れたアゲハチョウ

詳細はこちらの記事もご覧ください。

珍しいアオスジアゲハも

※2021/10/18更新

久しぶりの更新です。気温も下がってきてそろそろブッドレアのシーズンも終わりかなと思ってきた頃ですが、珍しいお客さんがブッドレアを訪れました。

黒い羽根に水色の模様がある蝶です。アオスジアゲハですね。

ブッドレアの蜜を吸いに来たアオスジアゲハ
ブッドレアの蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

公園の花壇でよく見かけるのですが、住宅街で見るのは初めてです。

蜜をたくさん集めないといけないのか、ブッドレアのあちこちの花を訪れていました。ブッドレアは一つの木に花がたくさんついているので、蝶にとっても効率良く蜜集めができるのでしょう。おかげでシャッターチャンスを逃さずに済みました。

やはりアゲハチョウの仲間が来ると嬉しくなりますね。

オススメの記事

Last Updated on 10月 18, 2021

コメントはまだありません。この記事の最初のコメントを付けてみませんか?

コメントは内容を確認させていただいてからの掲載となりますのでご了承ください。

Twitter タイムライン

Instagram タイムライン

ご当地ネタと住まいづくりをメインに写真で発信しています。始めたばかりなのでフォローしてくださると嬉しいです。

スポンサーリンク