タウンワークでオープニングスタッフを募集している鎌倉パスタ セレオ国分寺店
セレオ国分寺に鎌倉パスタがオープン 今日は開店情報をお知らせします。 セレオ国分寺に鎌倉パスタが7月 […]
3月31日で閉店したGO! GO! 古着
セレオ国分寺8F の新星堂の跡地にできたゴー!ゴー!古着ですが、2025年3月31日で閉店しました。2024年4月のオープンからちょうど1年でのスピード撤退。国分寺マルイの4F にセカンドストリートが4月18日にオープンしましたが、国分寺の駅ビルで古着ショップが定着するか、試金石ですね。
2025年3月末で閉店した京王ストア栄町店 (2025年4月撮影)
府中市の栄町にある京王ストア栄町店。京王バスのバス停にもなっているこのスーパーが、建物老朽化に伴い2025年3月末で閉店しました。2Fのしまむら栄町店も閉店です。京王ストアは1970年9月のオープンで、54年半の間、地域に愛されたお店でした。ありがとうございました。
改装中のテナントにはセカンドストリートとラックラックの告知が (2025年3月16日撮影)
国分寺マルイの4Fでは、アパレルショップのライトオンが2月24日に閉店し、現在改装中です。4区画の影響が大きく、「カレンダリウム」も移転しました。このため、4Fの約4分の1が工事中です。新たにリユースショップの「セカンドストリート」とオフプライスストアの「ラックラック」が4月18日にオープン予定となっています。
国分寺南口駅前おなかとひふのクリニックのテロップが流れています (2024年11月16日撮影)
2月8日 1F・2Fの三井のリハウスを追記。国分寺駅南口すぐのモスバーガーが入っていたダイワビルヂングが老朽化に伴い解体され、新たに建て替えられました。テナント情報が少しずつ公開されてきました。4Fには内科・内視鏡・皮膚科の「国分寺南口駅前おなかとひふのクリニック」が2025年1月11日に開院予定です。
完全閉店セール中のライトオン国分寺マルイ店 (2025年2月1日撮影)
アパレルブランドのライトオンは、2024年にワールド傘下に入り、不採算店舗の大量閉店を計画しています。国分寺マルイ店は2025年2月24日に閉店予定で、初売りでは「完全閉店SALE」が発表されました。新中期経営計画では、損益分岐点比率を下げるために、固定費削減と赤字店舗解消を目指しています。
三井住友銀行 国分寺店の移転Before After アイキャッチ画像
7月13日更新:セレオ国分寺8FのATMはステーションワークに。国分寺駅南口すぐの天下ビルにある三井住友銀行 国分寺支店。ここが移転をおこない、2023年1月10日(火)から駅ビル「セレオ国分寺」の7階にオープンします。ビルを借りるのではなく駅ビルの高層階の1テナントを借りるという思い切った決断を写真付きで紹介します。
モスバーガー国分寺南口店の閉店
5月18日更新:新しいビルが間もなく完成です。国分寺駅の南口のシンボルでもあったモスバーガー国分寺南口店。38年間続いた店舗ですが、2022年6月19日に閉店することが発表されました。建物の老朽化による取り壊しに伴う閉店とのこと。地域から愛された店舗で、閉店前には外にまでお客さんの列ができていました。
ゴー!ゴー!古着オープンアイキャッチ画像
セレオ国分寺の8階の1月末までCDショップ「新星堂」があったテナント跡地では改修工事が行われ、新しいテナントに古着専門店の「ゴー!ゴー!古着」が入り、4月6日(土)にオープンしました。SDGsの取り組みが不可欠な中、「捨てないをもっと身近に」のモットーで展開しています。
新星堂 国分寺駅ビル店閉店アイキャッチ画像
2月4日更新:1月31日に閉店しました。国分寺駅の駅ビル「セレオ国分寺」の8階にあるCD・DVDなどの販売をおこなうレコードショップ「新星堂」が2024年1月31日で閉店することになりました。レコード不況に伴い1月に9店舗も閉店することになり、国分寺駅ビル店も残念ながらその中に。閉店までを追います。
Twitter タイムライン

Instagram タイムライン

ご当地ネタと住まいづくりをメインに写真で発信しています。始めたばかりなのでフォローしてくださると嬉しいです。

スポンサーリンク